AI用語事典
scikit-learn
サイキットラーン
scikit-learn(サイキットラーン)は、汎用型のプログラミング言語である「Python」で記述された機械学習ライブラリのこと。アルゴリズムの中では最も簡単とされるk近傍法から、教師あり学習のパターン認識モデルとして知られるSVM(サポートベクターマシン)、決定木を基にした予測方法であるランダムフォレストなど、多数のアルゴリズムを実装しているのが特徴である。
scikit-learnはオープンソース型のライブラリなので、商用、個人を問わず誰でも無料で使用することができる。上記のどのアルゴリズムであっても同じような記述で利用できるのもメリットとされ、サンプルとなるデータセットも用意されているため初心者が機械学習を学ぶには最適なツールと言えるだろう。
元々Pythonは人工知能(AI)開発に適したプログラミング言語と言われているが、その理由のひとつにscikit-learnが挙げられる。
scikit-learnは人工知能(AI)開発における標準的なライブラリとされ、パラメータの探索やデータの事前処理、交差検定(サンプルの偏りを抑え、機械学習モデルにおけるパフォーマンスを安定させるためにフレームワークを拡張すること)など、AIの開発に必要な機能をほぼ網羅していると言ってよい。つまり、プログラミング言語であるPythonと、オープンソースライブラリであるscikit-learnを理解し、活用することができれば、コストゼロで人工知能開発を試みることが可能というわけだ。
実際、scikit-learnは現在でも非常に積極的に活用されており、使い方を分かりやすく解説してくれているサイトも多い。プログラミングを学んでいる人は、ぜひ一度インストールしてチャレンジしてみよう。
AI用語解説:×AI編集部監修